平成29年度 福井県幼・小・中PTA活動地区別研修会

平成29年6月25日(日)13:30~   場所 鯖江市文化センター

鯖江市、越前市、南条郡、丹生郡の丹南地域の幼・小・中学校のPTAが

一同に集まり、研修会が開催されました。

福井大学大学院工学研究科 物理工学専攻の葛生 伸(くずう のぶ)氏を

講師にお招きし、みらいを創るeー家族 ~くらしに学ぶエネルギー~ 

みらいにつなぐ子どもの能力を引き出す家族の見守りという演題で講演頂きました。

色々な実験を交えながら、子どもとの接し方を教えて頂きました。

キーワードは「おかげさま」 「つなぐ」という感謝の気持ちです!!

引き続き実践発表が行われました。

越前市味真野小学校 愛育会

発表テーマ 

やる?やらない?PTA

 

 

 

 

どの学校においても苦労されているテーマでしたので、役員選考方法などの活発な意見交換がなされました。

 

 

越前町越前中学校PTA

発表テーマ 

家族・地域で育てる「ちょっぽこ」

 

 

 

 

「ちょっぽこ」とは可愛くてしようがない子を意味するそうです。

家族で、地域で宝である子どもたちを愛情もって育てている様子が紹介されました。

 

最後に福井県PTA連合会さんより10月7日(土)に開催される

東海北陸ブロック研究大会福井県敦賀大会のPRがありました。

なお越前中学校PTAさんがこの東海北陸ブロック研究大会においても実践発表を行います。

 

第1回 子育て委員会

平成29年6月15日(木)19:30~   場所 NPOセンター大会議室

鯖江市内の単位PTAから選出されている子育て委員が集まり、

第1回子育て委員会が開催されました。

 

開会の挨拶をする

髙嶋真弓子育て委員長

 

 

 

 

平成28年度鯖江市PTA連合会の事業報告を行う

中村知恵担当副会長

 

 

 

 

 

自己紹介と各単位PTAでの活動報告が発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食試食会、講演会の開催、子育てだよりの発行、コサージュ作りのお手伝い、学校保健委員会への参加、リサイクル品の回収及び販売、インクカートリッジやベルマーク・エコキャップなどの回収などなど・・・

各単位PTAで様々な活動が活発に行われているんですね~ 

ビックリしました\(◎o◎)/!

この活動報告を受けて、今度は4つのグループに分かれて、各活動についての情報

交換や、共有する悩みなどを話し合いました。

当初10分ほどの予定でしたが、各グループで話が大いに盛り上がり、

20分以上過ぎてしまいました。(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食試食会の参加者を増やすにはどういう仕掛けが必要かという話し合いをしたり、

講演会や廃品回収・リサイクル品の回収についての情報交換など

グループ協議は中身の濃い話し合いとなりました(・∀・)イイネ!!

  

鯖江NPOサポートについて説明する

鯖江市P連事務局 嶋野さん

 

 

 

 

最後に内田会長が「今回の委員会で、他の学校の活動状況を把握し、情報の共有・横のつながりが出来て、とても良かったと思う。

今日得た情報を是非各単位PTAでの活動に活かして頂きたい」と挨拶し閉会となりました。