令和6年度 新旧役員引き継ぎ会

日時:令和7年3月21日(金)19:00~

会場:さばえNPOセンタ- 大会議室

 

令和6年度の常任理事と令和7年度の常任理事予定者に出席していただき、新旧役員引き継ぎ会が行われました。

はじめに熱田会長よりあいさつがありました。

鯖江市PTAと議会と語る会

日時:令和7年2月17日 19時から

場所:鯖江市役所

 

鯖江市PTAと議会と語る会が開催されました。

佐々木議長のあいさつからはじまり

鯖江市PTA連合会に関する概要説明、議会に関する概要説明の後、

各グループに分かれて意見交換を行いました。

各グループで話し合った内容の発表を行い

最後に集合写真を撮影しました。

第2回子育て委員会

日時:令和7年1月17日(金)19:00~

場所:NPOセンター中会議室

 

第2回子育て委員会が開催されました。

先日、各単Pの子育て委員長、市P連理事の方に給食に関するアンケートを実施しました。

給食に関するアンケート

アンケートでいただきましたご意見の内容について、話し合いました。

給食は子供たちの一生思い出に残る大切なもの

今回集まった意見を基に、2月に開催される、学校給食物資選定委員会に参加させていただく事

市議会と語る会でアンケートでいただいた意見を、市議会議員にお伝えすることになりました。

令和6年度 鯖江市PTA連合会12月総会

日時:令和6年12月6日 18:30~

場所:富士屋会館

 

鯖江市内の各単位PTAから、会長、理事、学校長・園長の各3名の方々にご出席頂き、令和4年度の12月総会が開催されました。

熱田会長の挨拶

続きまして

鯖江市長 佐々木勝久様よりご祝辞を賜りました。

阿辺山副会長が議長に選出され、議事に移りました。

山形会長選考委員長より、令和7年度の鯖江市PTA連合会会長として、齋藤栄一副会長を選考し推薦する上程がなされ、満場一致で可決承認されました。

令和7年度の鯖江市PTA連合会会長に承認された、齋藤副会長よりあいさつです。

各委員会から活動中間報告、次に予算執行状況の報告をいたしました。

最後に鯖江中学校 三崎校長先生の挨拶で終わりました。

ソフトバレーボール大会優勝賞品贈呈式

日時:令和6年12月5日

場所:進徳小学校

10月27日に開催された市P連ソフトバレーボール大会で優勝された、進徳小学校の生徒の皆さん全員に、優勝賞品をお渡ししました。

生徒の皆さん、大変喜んでくれました。

優勝おめでとうございました。

第2回会長会・第3回理事会

日時:令和6年11月22日 19:30~

場所:さばえNPOセンター

 

各単Pの会長・理事に集まっていただき、第2回会長会・第3回理事会が開催されました。

最初に熱田会長の挨拶

協議事項

(1)12月定期総会について

(2)次期会長選考について

各委員長からも現状の報告がありました。

最後に齋藤副委員長の挨拶で終わりました。

鯖江市PTA連合会ソフトバレーボール大会

日時:令和6年10月27日 13:00~

場所:神明健康スポーツセンター

 

鯖江市内の各学校より多くの方々にご参加いただき、鯖江市PTA連合会ソフトバレーボール大会が開催されました。

各学校とも熱戦を繰り広げ、大いに盛り上がりました。

激戦の結果

優勝 進徳小学校

準優勝 中央中学校

三位 惜陰小学校

四位 北中山小学校

でした。

 

 

 

子育て講演会

日時:令和6年8月4日 14:00~

場所:嚮陽会館

ヒット作「うんこ!」やEテレ『みいつけた!』の「おててえほん」でおなじみ人気絵本作家サトシン(佐藤 伸)さんをおお招きし「お話で寄り添う 心と心」という演台で子育て講演会を開催しました。

今回の子育て講演会は、父兄だけでなく、お子様にも参加していただき、たくさんの方々にご参加いただきました。