子育て講演会

令和4年7月24日(日)14:00~16:00

場所 さばえNPOセンタ- 一階ホ-ル

 

 

今年の子育て講演会は鯖江市PTA連合会&みんしゃかの共同開催となりました。

 

今回のテ-マは「子どものスマホ依存」

 

みんしゃか 山岸みつる様の司会進行で行われました。

 

 

最初に鯖江市PTA連合会 山崎善数会長の挨拶。

 

続きまして講演会。

講師 福井県済生会病院小児科主任部長 岩井和之様による

「子供の心の問題とケア~スマホ依存・ゲ-ム依存が増えている~」

近年、子供がスマホを持つ割合が高くなってきており、それに伴い交流サイト(SNS)やアプリゲ-ム、YouTubeなどに長い時間費やしてしまう事による学力低下や健康障害などが起こっている子供が増えております。それが「スマホ依存症」です。

実際にそういった子供たちの相談を受け持っていらっしゃる岩井先生の講演は、同じような問題を抱えている親としては、とても勉強になる内容でした。

スマホ依存症は重くなると治すことがなかなか難しく、予防が大切で、親子で話し合い利用時間のル-ルを決めて徹底していく事が重要であったり、読書をする時間を作ったり、母親だけでなく父親も子育てや教育に積極的に取り組むなど家族全員でサポ-トしていく事が大切だという事でした。

 

講演会の後はいくつもの質疑応答があり、岩井先生がお答えになられておりました。

本日は貴重なご講演ありがとうございました。

 

第二回常任理事会

日時:令和4年6月14日(火)19:30~

会場:さばえNPOセンタ- 大会議室

 

令和4年度鯖江市PTA連合会の第二回常任理事会が開催されました。

山崎会長の挨拶で始まり、子育て講演会についてや、秋に開催予定の市P連スポ-ツ大会の内容についてなどを協議しました。

 

 

令和4年度 福井県幼・小・中PTA活動地区別研修会

開催日  6月12日(日)13:30~

場所  越前市文化センタ-

 

丹南ブロック(鯖江市、越前市、南条郡、丹生郡)の幼・小・中学校のPTAが一同に集まり、研修会が開催されました。

 

講演会では、講師 福井おはなしの会ふくい再話研究会元福井市立清水図書館職員の松原和子様をお招きし、「子どもと読書」の演題でご講演頂きました。

 

講演の中では、子どもが読書を好きになるために大切なことを教えて頂きました。

耳からの読書、読み聞かせの大切さや、その子に合った最適な本を選んで読んでもらう事の大切さなど、子どもを育てる親にとっては、とても勉強になる内容でした。

 

実践発表

・越前市坂口校PTA

発表テ-マは「地域連携で育む坂口っ子」

以前から過疎化、少子化が進んでいる中で、坂口校のPTA活動もいろいろな工夫がなされており、小中学校と地域の合同の体育大会開催など、学校行事と地域行事がうまくコラボレ-ションされていて、子どもから先生や地域の大人まで一体となって参加できる活動は、とても暖かく羨ましくも感じました。

 

 

次の実践発表は

・鯖江市東陽中学校保護者と教職員の会

発表テ-マは「心豊かで生き生きと輝く東陽中生徒の育成~家庭・学校・地域の特色を生かしたPTA活動はどうあればよいか~」

「子どもたちのために」を合言葉に、先生方や地域の方々と連携して、いろいろな課題に取り組んでおられました。

新たな取り組みとして「校則自由化」、生徒が悩みを相談できる「目安箱の設置」、保護者が悩みを相談できる「Googlフォーム」設立など、PTAとして生徒や先生、保護者にも寄り添った素晴らしい活動を行っておられました。

 

 

最後に令和4年度福井県PTA連合会年次表彰が行われました。